【令和7年度採用募集】
当法人に関心をお寄せいただきありがとうございます。
令和7年度職員の募集要綱は下記のとおりです。
小さな施設ですが大きな感性で職員同士が風通しの良い環境で働けます。

【急募職種】
 【介護福祉士】
  特別養護老人ホームでの介護業務(早番・遅番・夜勤できる方歓迎いたします)

【新規採用募集】
 
【介護福祉士】

  • 職務内容:特別養護老人ホームおよびデイサービスセンターでの介護業務
  • 学   歴:4年制大学卒業又は令和8年3月卒業見込みのかた
           専門学校卒業又は令和8年3月卒業見込みのかた
  • 採用人数:5名程度
  • 応募要件:介護福祉士
    採用時期:令和8年4月1日(既卒者については別途相談)

【中途採用募集状況】
●募集職種
  【看護職(正・准看護師)】 ※現在充足
  【介護職(介護福祉士)】   募集中
  【保健師】           ※現在充足
  【介護支援専門員】     ※現在充足
  【社会福祉士】        ※現在充足
  【理学療法士】         募集中
  【作業療法士】         募集中
  【柔道整復師】        ※現在充足
  【歯科衛生士】        ※現在充足
随時募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください

○応募方法
市販の履歴書(写真を必ず貼付)と免許証の写し(面接時原本持参)に必要事項を記入の上提出(郵送可)してください。
後日、試験日程等の採用に関する情報をお知らせいたします。


○応募先
〒963-0211 福島県郡山市片平町字妙見舘1番1
社会福祉法人 愛星福祉会 法人事務長 川前
TEL
024-952-6412(代表)

【ボランティア募集】
当施設におきまして随時ボランティアを募集しております。

散歩の付き添い、話し相手、クラブ活動の援助、清掃関係など
その他たくさんのメニューがございます。


明るく元気のある方をお待ちしております。
また、活動内容・日時につきましては担当までお問い合わせください。(担当:介護支援専門員 鈴木)


【スタッフのスキルアップ支援体制】
サービスの質向上と人材育成のために、研修会を開催したり、積極的に外部研修に参加し、
日々研鑽に努めています。
また、資格取得への支援も行っております。

【内部研修】令和7年度一部抜粋
●感染症対策(PPE、N95フィッティング、吐物処理、手指衛生)●事故発生防止●服薬管理●BCP研修および訓練●危険予知●虐待防止●法令遵守●行動制限最小化●認知症ケア●リスクマネジメント●接遇●看取り介護●職業倫理●食中毒予防研修●口腔ケア
●BLS救命救急●

【外部研修】令和7年4〜6月参加実績一部抜粋
●魅力ある職場づくり●自立支援ケアマネジメント●認定調査研修●サービス管理責任者研修●BCP研修●社会福祉法人経営戦略研修●結核対策研修会●感染症予防●安全運転講習
●認知症対応力向上●ケアマネ研修●高齢者住まい・生活支援伴走支援●社会福祉施設ボランティア研修●アンガーマネジメント研修●地域支援推進員研修●福祉職員キャリアパス対応生涯研修●リスクマネジメント研修●安全対策担当者養成研修●各種事例検討会

●生産性向上への取り組み

業務の改善や効率化を進めてスタッフの業務軽減を図り、生み出した時間を介護ケアの業務へ充て、介護サービスの質の向上に繋げるために、ICT等のテクノロジーの導入をスタッフが自由で活発な意見を交換し、持続可能な施設を目指すために研修会を開催しております。

●安全研修会

「急変時対応研修会」。
窒息等の対応をトレーニングキットを用いて、協力医療機関と研修会を合同で開催し、利用者さんの安全確保を行っています。

●感染予防対策研修

新興感染症に備え、N95マスクの適切な装着を様々な種類のマスクを用いて、測定器を使用し、スタッフが感染しない装着方法を協力医療機関と合同で研修会を開催しております。
その他、様々な感染予防研修も行い、病院と同水準の感染対策スキルを身に着けます。

●新入職者研修

組織として大切なスタッフに職場に慣れていただくために、入職時に法令遵守、職業倫理、就業規則、事業内容をはじめ、社会人のコミュニケーションや労働環境、多職種協働でのチームワーク等をテーマ別に分け、各講師が研修会を開催しております。

 このページのTOPに戻る